身体を柔軟にして、心の柔軟も手に入れる!


運動を生活習慣に取り入れていますか?

私は、慢性運動不足であるため、何か身体を動かす習慣を取り入れたいと思っている。

運動はした方が良い!などと分かってはいても、いざ運動しようとなっても、なかなか習慣にすることが難しかったりする。。

何かを習慣にしたい場合は、すでに習慣になっていることの前後に、新しく習慣にしたいことを置くようにするといいのではないかなと思っている。

当たり前の習慣と新しい習慣をセットにして、それを一つの習慣という風にする。

習慣の定着では、2日以内にまた新しい習慣を復活させれば、それほど支障がないようなので、1日は休んでもいい。と思っておいて、気楽に始めるのがいいかもしれない。

ただ、2日おきに1日休むということが頻繁に起きてしまうのは、さすがに、習慣の定着は厳しいのかもしれない。

それなら、いっそのこと、2日運動して1日休むことを習慣にしてしまった方が良い気がする。

運動するなら、筋トレやヨガがいいなぁと思い、ジムに通っていた時期もあったけれど、自宅で出来たら一番いいなぁと思い、また運動をする計画を立て始めた。

私は、やはり、お風呂の後がいいかなと思っている。身体が温まっている状態だと、より効果があるというのは良く耳にする。

けれど、甘えかな、、お風呂のあとって、少し ぼぉーっとしてしまって、そのまま横になってしまうことが多い気がする。

貧血気味で、入浴後は毎回立ちくらみを起こすのに、熱めのお風呂が好きで長風呂をしてしまうので…自分の体質に合わせて工夫してみようと思う。

やれないくらいなら、とりあえず最初は、お風呂の前でもいいや!というくらいの軽さで始めてみる。

筋トレかヨガをしたい。
筋トレは、とにかく筋肉を動かす動きを意識的にしてみる!とかでもいいのかも。
ヨガは、本もマットも持っているけれども、なんだか、ちょっとわからなかったので一旦保留。


私が普段やる中で、すごく簡単だなと思っている、筋トレっぽいことは、いくつかあって、、

↓普段を過ごしながらできること

・常にお腹を凹ませて過ごす。
・家の中では、つま先立ちで歩く。
・家でも外でも歩くときは おへそを中心に逆三角形を作って、おへそが常に逆三角形の中心にあるようにする。
・外では背筋を伸ばしてる(胸を開いて肩甲骨を近づけて、肩が丸まらないように)

これで、下半身、お腹、背中の筋トレになるので、ハードなものが苦手な場合は、お気軽にできる。

あとは、一つの動きで全身痩せというのもあって、一週間で3キロ痩せたので、今もたまにやってる。

ご飯の食べすぎはアレだけれども、、普通に過ごしていて、その全身痩せの動きをしたら、かなり効率よくできる。

今回は あくまでも、ダイエットではなく、
運動をして筋力高めて脳内物質と戦ってやる!みたいな、そっちの方なのですが…

一応、全身痩せの やり方書いておこう。。

①仰向けで寝そべる
②両手は体の横に
③ひだを立ててかかとをお尻にくっつける
※この時、つま先、かかと、膝、太ももは、
がっちりピッタリくっつけたままをキープ。
④そのままお尻を上げる→下げる、繰り返す
※このとき、注意しなければならないのは、腕の力で床を押し上げてお尻をあげるのでは意味がないということ。動きは、ゆっくりめの方が負荷がかかりやすい。

これ、普段、全く運動しない人がやると、30回やるのも、なかなかキツい。20回すぎたあたりから、己との戦いみたいになる。

普段からそこそこ筋トレ、運動している人にも効くかは、わからない。。

あと、女性なら お尻とかが気になるのですが、、
ボクシングのポーズで重心を下げて(膝を曲げて腰を落とす感じ)ひねって真っ直ぐグーパンチ!みたいなのもあって、説明が難しい。。

お尻上げもですが、ボクシングのも、かなりヒップアップするので、それもやりたいけれども…。
あまり欲張るとハードル上がるので、程々にして。。

今回は、ストレッチと、上に書いた お尻あげと、
できたらボクシングのと、3つくらいかな。

ルーティン化する話と、私の筋トレ話になっちゃったので、話を戻すと。。


身体を柔軟にすると、心も柔軟になっていくというのは、わりかし、本当だろうなと思ってる。
心といっても、結局、この感情を生み出している根源は、脳みそなので、脳みそを健康にしてあげると、心も健康を取り戻す。

もう実際に、メンタルとフィジカルの因果関係は立証されていますし、運動療法もありますし、筋肉を動かすことによるメンタルへのメリットも証明されている。

運動だけしていればいいかというと、それは極論になってしまうけれども、生活習慣にどんなことでも身体を動かしたり、筋肉を使う時間を取り入れると、心身ともに健康体になっていくのではないかと考えている。


運動を習慣にすることは、普段その習慣がない人にしたら、難しいことではあるが、とにかくスモールスタートにしたら良いと思う。

案外、自分との約束を守れているぞ!という感覚にも直結していて、それが自信に繋がっていって、自己評価に繋がって、他者との関わりに繋がっていって…みたいに、脱線してしまうけれども、、

自分との小さな約束を守っていく。という感覚を持って過ごすことは、とっても大切なことだと思う。


今日から、早速、身体を何かしら動かしてみようと思う。

散々、書いておいてアレですが…
特に ストレッチ部門でいいますと、、

''ラジオ体操''が最強だと思っている。